今日の3・4校時は、「しばひら起業体験フォーラムⅢ」が二中で行われ、5・6年生が参加しました。
内容は、「地域の特性を生かした魅力ある起業体験活動を目指して」と題し、石巻専修大学 特任教授 横江信一先生による講演でした。横江先生からは、東日本大震災からの復興を目指して、石巻地域の子どもたちがどのような思いで、どのような活動をしてきたのかを教えていただきました。未曾有の大震災という辛く苦しい現実の中で、石巻の子どもたちが取り組んできた様子について、少しですが学ぶことができました。同時に、起業教育で大切な考え方や、10年後を見据えた必要な力などについても考えることができ、貴重な機会となりました。
北小、二中と合同で進めてきた起業体験推進事業も、今回で終了となります。鹿角の現状と未来を共に考え、自分たちにできることを実践してきた一年間でした。また、中学生や他の小学生と接する機会もあり、色々な面で刺激になったり勉強になったりした一年間でした。事業はこれで終わりますが、これからも、二中・北小とは様々な交流の仕方を工夫していきたいと思います。



内容は、「地域の特性を生かした魅力ある起業体験活動を目指して」と題し、石巻専修大学 特任教授 横江信一先生による講演でした。横江先生からは、東日本大震災からの復興を目指して、石巻地域の子どもたちがどのような思いで、どのような活動をしてきたのかを教えていただきました。未曾有の大震災という辛く苦しい現実の中で、石巻の子どもたちが取り組んできた様子について、少しですが学ぶことができました。同時に、起業教育で大切な考え方や、10年後を見据えた必要な力などについても考えることができ、貴重な機会となりました。
北小、二中と合同で進めてきた起業体験推進事業も、今回で終了となります。鹿角の現状と未来を共に考え、自分たちにできることを実践してきた一年間でした。また、中学生や他の小学生と接する機会もあり、色々な面で刺激になったり勉強になったりした一年間でした。事業はこれで終わりますが、これからも、二中・北小とは様々な交流の仕方を工夫していきたいと思います。



スポンサーサイト